2009年 01月 26日
プログラミング言語というのをご存知でしょうか 古くはいろいろありましたが、昨今でも目立って生きているのは やっぱりC言語 オブジェクト指向とかはやりだして、高級言語とかいわれてちゃうようなC++、Java この3つだと思います もっと下周りとか、OSに近くなったり、ガチガチにハードウェアに近いとアセンブラとかもでてきますが とにかくソフトでも、ハードでもなんてコンタクトレンズを付けたらなら~とか歌いたくなるのがC 私はCとC++がちょっと書けて読めるくらいなんですが・・・・ もうあれですね 職業だからしょうがないけどさ、もういいよ 日本語で喋ろうよ enumで定義して、マジックナンバーを阻止してるのに 結局関数をリスト化しちまうと、結局のところそのマジックナンバーが知りたくなるわけで かといって可読性を考慮しないわけにもいかない でもさ、よく出来てますよね、全く ヴィジュアルを考慮しなければなんでもできますもんね 久しぶりにコーディングやって本気で疲れました・・・ 設計よりも嫌いかもしれないです、設計も嫌いだけど ■
[PR]
by minatokako
| 2009-01-26 23:13
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 more... 最新の記事
最新のコメント
応援リンク
検索
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||