1 2016年 03月 09日
すっげぇ今更っていうか、なんで急にどした?みたいな話なんだけど 別にADVゲーム(紙芝居ゲー)やるときのconfig設定ってみんな同じじゃないの? デフォルト設定なんて絶対使わないんだけど これをいちいち直すのがうざい うざいだけならいいけど、中には直せないものもあるからな。。。 メーカーはまじでデフォルトがいいと思っているのか、 中間においていて当たり障りなくしているのか、、、 基本いじる項目って ■音量 ・BGM もと音量にもよるけど大体10%前後 ・キャラ音声 100%MAX ・システム音 10%前後 ・環境音(SE) 30%前後 ■テキスト ・テキストスピード MAX ・未読スキップ ON ・ウィンドウの不透明度 0%(つまり文字ウインドウを消す) ・クリックで音声をスキップ OFF 絶対コレなんだが? そもそもBGMくそうるせぇよ BGMは基本かなり控えめにしてくれよ。。。 なかには下げれる限界がかなり低くて音声塗りつぶされるくらいのがあるんだが、、、 私がヘッドホン環境というのもあると思うんだが(ゲームはヘッドホンじゃないと集中できない にしたって音量大きすぎる キャラ音声は基本MAX、、、っていうかBGMとの相対音量レベルをあげたいだけ BGMがうるさすぎるときは音声をMAXにしてPC側の音量下げて調節する 環境音も小さめだね まぁこの辺はスピーカーかヘッドホンかの環境依存が大きいのでなんともいえないが うーんまぁいいか。。。 テキストスピード これ絶対瞬間表示じゃない? 同調速度にするくらいなら字の文以外はウインドウ表示いらん イライラするわ。。。これ自分だけなのかなぁ。。。瞬間表示じゃないヒトはなんで瞬間表示にしないのか教えて欲しい 未読スキップONは単純に私がつまらんと思ったシーンなどを飛ばすので設定しているだけなので 未読管理などしたいひときはOFFだとつらいのもわかるのでどっちの意見もあると思う Ctrlは強制スキップというシステムを採用しているエンジンが至高かな(メニューからのスキップ未読判定有り ウインドウは絶対背景色消すだろ。。。折角絵がけされんじゃねーか 背景色いれないと文字が読みにくいフォント使ってるメーカーはまじでどうにかしろ 白色に黒の縁取りが最高にみやすいんだからこれに統一しろ 黒に白縁取りしてるメーカーもあるけど読めなくはないが視認性は悪い 縁取りしてないメーカーはなんなの? 百歩譲って許せるのは白地に影有までだわー 縁取りしてないのはさすがに私の背景色は若干残さずにいられない。。。昔のfengとかがそうだったな クリックで音声スキップ項目は最近ようやく増えてきた項目かな、、、 がんがん読み進むタイプにはこれありがたいんだよなー モノローグとか主人公セリフよんでるときに後おいでちゃんと演技もみれるので助かる まぁでもこれは私のプレイスタイルのよるものだしどっちでもいい まぁなんでもいいけどさ 未読スキップさせない意味不明なポリシーはわかったから、体験版終了まではスキップさせろ、な? ■
[PR]
▲
by minatokako
| 2016-03-09 22:02
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 more... 最新の記事
最新のコメント
応援リンク
検索
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||